iDeCoとはなんぞや

  • 2021年7月9日
  • 2021年7月9日
  • 仕事
  • 58view

 本日は先週の続きです。 先週はNISAについてざっくりですけどまとめてみました。先週で2人NISA口座開設されましたよ。興味、関心をもつことは良いことですよね。僕には1円も入らないんで泣きそうですが。

 今日はiDeCoの話をしていきます。個人型確定拠出年金をかっこよく言うとiDeCoになります。なにかのりゃくなんでしょうね。

今まででしたら保険のおばちゃんが

「貯金やおもてやっときー」

いうて個人年金保険なんてものをやったりしてたんでしょうね。まさか今…

は置いておいて将来年金がもらえないんじゃないか?!とか少ないんじゃないか?!ということでなんかしら手をうとうと。その手段になにを使うかということですよね。

iDeCoのメリットはいくつかあります。

・かけ金が所得控除される。(入口)

・運用中の運用益が非課税(途中)

・退職所得控除が使える…今のところ。(出口)

大きく考えるとこの3つぐらいでしょうか。ちなみに僕はやっていません。その理由もあとからわかります。というかバレます。恥ずかしい(笑)

メリットだけ見ると最強やんiDeCo!となるかもしれませんが1つずつ深堀りしていきましょう。

まず入口でのメリット。所得控除について。これよく勘違いされてますがかけ金分まるまる税金が安くなるわけではないんです。所得を下げてくれるんです。住民税のある一定額と所得税は所得に対して課税されているので所得が下がれば税金が安くなる!ということなんですね。

そもそもそんなに稼いでなかったらメリットがないということです。まったくないわけではないですよ。

それ以上にiDeCoのメリットでもありデメリットでもある、65歳まで原則お金は預けっぱなしなんですね。使えないということです。僕はお金使うのが好きなので向いてないな〜と思っているわけです。

さらに将来家を買うかもしれませんよね。今家を買うと住宅ローン控除減税というものがあります。借りてる額の1%も税金を安くしてくれます。4000万円借りていると年間40万円ですよ。40万円以上の所得税、住民税払ってる人って…ということで僕は入口の面ではどちらの意味でもやる意味がないということですね。

将来家を買うかもなーという方は入り口でのメリットは13年間はなくなるかもしれないといつことを知った上でやったほうがいいかなということです。

2つ目が運用益非課税ですね。前にも書きましたが普通の口座で株を買って儲かるとその儲けに対して20%税金を払います。それを払わなくて良いですよ〜ってのが運用益非課税ってことなんですけど。それはNISAもiDeCoも変額保険も一緒ですね。おまけのメリットですね。

どうせ払わなくて良いならよく儲かる株を買うべきなんですけど、iDeCoも国が

「みんなやってねー」

と言ってるものなので基本的には〇〇でも失敗しない株のパック商品や年金保険のような元本保証型みたいなもので占められてます。平均点狙いと思ってもらっていいと思います。

そういう商品ばっかりなのでやるなら毎月積み立てよりも年払い積み立てがおすすめです。ネット銀行最安値の口座でも積み立て費用が171円かかります。〇〇でも失敗しにくくなっていますし、65歳まで、もしかしたら70歳までおろせなくなる可能性もあるので30〜40年間ありますから塵も積もれば山となるですよ。

3つ目が退職所得控除のメリットですね。これなにかというと退職金ってこれからの生活のためのお金じゃないですか?この大事なお金からおもいっきり税金とったら生きていけないので税金を安くしてくれてるんですね。その恩恵をiDeCoにも使っていいよ〜というメリットです。

これが僕からすると一番のメリットかなーと思っていたんですよ。

でも実はこのメリットが脅かされています。そもそも受け取りのタイミングが大事なんですけど解約するのを忘れちゃってて退職所得控除を使えなかったというパターンですね。ここは非常に複雑ですので、そのときにはちゃんとした人に相談した方がいいですね。大きくかわりますから。

さらに出口で現在凍結されている特別法人税というものがとられるようになるかもしれません。「法人なら関係ないやん」と思われたかもしれませんが、そういう名前なだけで個人への課税です。

国がよくやるハシゴのかけ外しですね。国民に広まったらわからないとこで税金をとってきます。あーこわいこわい。医療関係の方ならよくあることなのでおわかりかと思います(笑)

入口で所得が控除されてラッキー!と思っていたのが出口で「はい、お金払ってね」と言われるので後回しにしただけということになってしまいます。

これは予想の話ですが恐らく復活されるでしょうね。

ということでiDeCoに対する僕の偏った意見をまとめてみました。やる人によってメリット、デメリット必ずあるので目先のメリットだけに飛びつかず自分の目的に合うのか?どこのメリットが欲しくてやっているのか?を明確にしていれば間違えにくいのではないかなと思いますよ。

最新情報をチェックしよう!
>ゴリラでもわかるお金の情報を発信中

ゴリラでもわかるお金の情報を発信中

少々ゴリラっぽい保険屋の公式LINEができました! ゴリラでもわかるくらいカンタンに知らなきゃ損するお金の情報や保険の裏話、たまにボクのプライベートを発信してます! ご相談もコチラのLINEから気軽にお待ちしております!

CTR IMG