サラリーマンじゃなくなって気をつけてること

  • 2022年6月20日
  • 仕事
  • 61view

 かれこれ5年目に突入しそうになっています。毎日不安もありながらある程度楽しく生きていけてるかなーと思ってます。

決してサラリーマンが良いとか悪いとかではなく、多分サラリーマンのときでもこれをもう少し意識しておいたら良かったなーと思うことを書いておこうと思います。

それはなにかというと、「なにをやりたいか」よりも「なにをしたくないか」を意識することです。

僕も10年近く会社にいましたので、会社で何者かになりたい!と思ってました。会社が言うことに応えて、目立って、えらくなって、給料が増えて…

会社で働いていたら普通ですよね。会社で働いてる以上会社に言われたことをやってお給料をもらうわけです。

この会社に言われたことの中に恐らく自分がやりたくないことがたくさんあったはずなんですね。それに我慢できなくなって会社を辞めてしまったわけですから僕は会社勤めにはむいてなかったんでしょう。

じゃ辞めて保険が売りたかったかと言われると特にそういうわけでもありません笑

なのに保険屋になって最初の1年はサラリーマンのときと同じようなことをやってました。まわりから仕事しろ仕事しろと言われて、知り合いに電話したりメールしたり…全然楽しくなかったですね笑

そんな感じで1年経ったあたりであるセミナーを受けたんですよ。そこで僕は「したくないことをしない!」ってことを言われたんですね。すごくインパクトがありました。僕は営業マンですが営業がほんと苦手です笑。営業がというか売り込むのが苦手です。

それは僕のしたくないことなんですよ。でもそれに気づいてからの方が仕事も増えたし、保険以外の仕事も増えました笑。これ保険が大好きで保険だけが売りたい!って思ってる人にはできなかったと思うんですが僕はそこの拘りがない(怒られます笑)のでなんでもできたのかなと思います。

なんでもやることが良いというわけではないですよ。そりゃ1つを極めてる方がかっこいいです。それができない言い訳でもあるんですが僕はそれで良かったなと思ってます。

そういう思考になれたのも「やりたくないこと」はなにかを考えたからかなと。

人間て本当は孤独なはずなんですけど、会社に属したりチームに属したり家族に属したりする中で「やりたいこと」が「やらなければならないこと」に勝手に変換されていて、それに気づいてないことが多いような気がするんですよ。

本当は自分で全部決めれるし、解決できるんですよ。

それは個人事業主だろうが会社員だろうが関係ないです。

僕は「やりたいこと」が本当になにもなかったので「やりたくないこと」にフォーカスできたのかもしれません。

「やりたいこと」は大事だし夢をもつことは素晴らしいけど、それは「やりたくないこと」を我慢してやり続けてでも手に入れたいものなのかの確認は定期的にやってもいいかもしれませんね。

最新情報をチェックしよう!
>ゴリラでもわかるお金の情報を発信中

ゴリラでもわかるお金の情報を発信中

少々ゴリラっぽい保険屋の公式LINEができました! ゴリラでもわかるくらいカンタンに知らなきゃ損するお金の情報や保険の裏話、たまにボクのプライベートを発信してます! ご相談もコチラのLINEから気軽にお待ちしております!

CTR IMG